2020年7月29日 2021年2月8日 企画展示 / 徳山店 ろうけつ染めとは古くから伝わる染色技法の一つで、溶かした蝋を筆や刷毛を使って生地に塗り、色伏せをして染色する技術です。 蝋で伏せた部分は染まらないため、蝋を落とすと美しい切り絵のような図案が現れます。 その工程を何度も繰り返すことで、複雑で美しい色彩とデザインが描かれた個性溢れる着物や帯が生まれるのです。