和を想う ~池田社長ブログ~

山陰地方の七五三

  

 「以前に山陰内で地域差を感じられますか?」という質問をラジオでいただいた。

 一番感じるのは「七五三」の違いかな。

 三歳は、髪の毛を伸ばし始め白髪になるまでの長寿を願う「髪置きの儀」。五歳は、男児がこれから一生勝負事を制することができますように祈る「袴着の儀」。そして七歳は、女児が着付けの紐を切って、大人と同じ着付けに変わり社会の一員として認められる「ひも落とし」。 と一般的には言われている。

七五三・紐落とし・和の文化・山陰地方・髪置きの儀・袴着の儀・和を想うブログ

 ところが、鳥取県では三歳で「ひも落とし」をやり「七五三」を一度に済ませてしまう。鳥取の東部ではながし雛という風習も残っている。

 そもそも七五三の云われは、「七歳までは神の子」と言われる位、七歳まで生き延びるのが大変だったから。三歳で一挙に祝うということは、鳥取では特に子供の生存率が低く、他府県以上に、よほど大事にしたのだろう。

 

   他の記事を読む