和を想う ~池田社長ブログ~
聖徳太子になるコツ
聖徳太子は、一度のいくつもの仕事をこなされていたとか。わたしも聖徳太子になりたいというあなた。ちょっとした心がけで、誰でも聖徳太子になれます。っていうか、あなたもたまに聖徳太子になっているはず。
![飛鳥時代の皇族・政治家・聖徳太子の話し・和の歴史ブログ](https://i1.wp.com/waso-net.com/cms/wp-content/uploads/2022/02/th.jpg?resize=155%2C210&ssl=1)
例えば、編み物好きな人は、編み物の最中は、周囲とニコニコしながら世間話もされているでしょう。これって複数のことをスムーズに処理している聖徳太子状態ですよね。
人は興味のある事柄を処理するときには、心が目の前のことに集中できていて、作業は一瞬で片付けられます。そして転換もすばやくできるから、次の仕事に瞬時に移れる。こうしてサクサクと仕事をこなしていくから、はたから見ると複数の仕事を同時にこなしているように見えるのです。だから、日ごろから、どんなことでも目の前のことに興味を注ぐように心がけましょう。気づけばどんなこともサクサクと処理できるようになっていることでしょう。